新作ワールド開発情報『マイクラ宇宙シリーズ 第1弾 ロケット編』

株式会社ガリレオ・プロジェクトでは、子どもたちが“宇宙”という未知の世界に興味を持ち、探究心を育むことを目的とした新作コンテンツ『マイクラ宇宙シリーズ』を開発中です。
その第1弾として登場するのが、「ロケット編」。プレイヤー自身が宇宙研究所の一員となり、ロケットの仕組みを体験的に学びながら、月への旅を目指します。

ストーリー概要

目を覚ますと、そこは近未来の「宇宙開発センター」。
白衣を着た博士がプレイヤーを出迎え、こう語りかけます。

「やあ、君を待っていたんだ。今日の任務は、ロケットを自分の手で作って、宇宙へ飛ばすことだ!」

プレイヤーは博士とともに研究を進め、推進力の実験・燃料の比較・組立作業・打ち上げシミュレーションなど、10のステージを通して宇宙開発の基礎を体感。
最終ステージでは、完成したロケットで月面着陸を達成し、自らの“探査の証”を立てます。

イメージ画像

学びのねらい

『マイクラ宇宙』は、単なるゲームではなく「体験を通して科学を理解する」ことを目的としたSTEM教育型プログラムです。
お子さまたちは遊びながら次のような力を身につけます。

  • 科学的思考力:推進原理や燃焼の仕組みを、実験と観察を通じて理解。
  • 創造力と設計力:自分の手でロケットを設計・組み立てるプロセスで、ものづくりの楽しさを体感。
  • 探究心と表現力:博士との対話やストーリー展開を通して、主体的に学ぶ意欲を育む。

本コンテンツ作成にあたっては、宇宙・理工系分野のアカデミアメンバーを迎え、遊びと学びの両立を目指しています

TOP